IKモードとは?
IK(Inverse Kinematics)は、キャラクターのパーツを操作する際に、その操作に合わせて、自然に他の関節の動きを補正する機能です。
IKモードがオフの場合
上の動画のように、胴体を動かそうとした場合、胴体のみが動いてしまい、他のパーツとの連動がありません。結果的に、不自然な感じになってしまいます。
IKモードがオンの場合
IKモードをオンにして、胴体を動かした場合、それに合わせて、頭や脚も動きます。他のパーツとの連動があるため、自然な動きになりやすいです。
まとめ
IKモードを使用すると、キャラクターのアニメーションをより自然に、効率的に作成できます。
コメント